間取り論争①byびび

間取り論争①畳スペース

今回はかめぞうの妻びびがお送りします。

いつもブログでdisられてるのですが、今日は妻視点で書いていこうと思います。

冷戦の末、2階リビングになった我が家。
私的に良かったこと。

 

①景観や日当たりが良い。
我が家は隣の家が近いので特に。高床なので目線がズレて尚更景観が良い。

②荷物を持って階段を昇降することで筋トレになる。(どんだけプラス思考)
重い物は階段下に収納できるから運ばなくても良い。
というかそもそもそんなにか弱くなかったから大丈夫だわ。

③適材適所の収納が増える。階段下収納が良かった。

④来客時にリビングが丸見えにならない。リビングにドアをつけたくなかった。

⑤書斎はリビングと同フロアが良い。
自分だけ仕事や趣味されてたまるか。家事しろ家事。育児もしろ。すぐ呼びつけられるから◎)

⑥リビングがあるフロアは廊下や個室がないので、トイレに集中できないけど、1階だったらゆっくりできる。
賃貸でよくあるけど、友達の家とか行ってリビングとトイレがドア一枚だと用を足すとき気になりませんか?

 


2階リビングに住んでいる方のブログやインスタを散々見ましたが、「2階リビングにしなきゃよかった!」っていう人がいないんですよね。

まあ高いお金をかけて建てて、マイナスに考えてる場合じゃないですよね。プラスに考えた方が良いです。←そんなにひねくれてるのお前だけ

とにかく住めば都!


2階リビング楽しみです!

 

では本題です。
(やっとかい)

今回からは間取り論争をテーマにしています。

村松さんの間取りって、私たちの希望をすべて詰め込んであって、ほとんど直すところがなかったのですが、なにしろ細かい&こだわりが強い夫婦なのでいろんな論争が起こりました。

第1回は畳スペースです。

2階リビングの畳スペースはこちら。


 

f:id:kamezo_home:20191020230840j:plain

畳スペース


そもそも、畳スペースはいらないんですよ。私は。
下にゴミとか溜まりそうで。

けど、夫の実家に行ったときに ごろん と寝っ転がると、やっぱ気持ちいいんですよね。

じゃあ畳を置くことは仕方ないとして、かめぞうは高さをつけると言うじゃありませんか。しかも30cmも!!

 

いやいや、フラットでしょ!!!


今は娘もバリバリなので多少の高さも気になりませんが、次こども産むとかなったらおっかなくてしょうがないです。

寝返り〜ズリバイ〜ハイハイあたりが危ないですよね。
(活発娘もそのころ洗濯物を干しているときにベランダに落ちたことがあります。泣)

育休を取るのは私です。日中赤子を見つつ家事をするのは大変なことです。

ましてやこどもが遊ぶスペースになるであろう畳に30cmもの高さをつけようとは……怒りのあまりギアサード!!!って感じです。

 

はい、すみません、半分愚痴みたいになってきましたね。
男性の皆様、耳が痛い話になってきましたね。


一方かめぞうはというと、


腰を大切にしています。

床に座るよりも、高さのあるスペースに腰掛けると楽なんだそうです。

職場に高さ30cmの畳スペースがあり、それが良いんだとか。


というわけで、フラットvs30cmの論争が始まりました。
※ちなみに村松さんはホコリなどが入りにくい最小限の高さ8〜10cmをおすすめしていました。

畳スペースの高さ別にまとめるとこんな感じです。

村松さん&Google先生調べ。個人差あり。

10cm…ホコリが入らない高さ。こどもを床に寝かせるのが気になる人にもおすすめ。低いのでつまづきやすいとの意見も。

20cm…登りやすい、座るとちょっと腰に負担。

30cm…座るにも登るにも実は中途半端。かめぞうの体感としてはお気に入り。

45cm…最も腰に負担がなく座りやすい、立ち上がりやすい、しかし登りにくい。


小さい家なので、30cm以上になると空間が圧迫されるデメリットが出てきます。
また、私としてはこどもの落下事故も気になります。

 

論争は続きましたが
ある日の打ち合わせで村松さんが

「網ヶ原のエスネル畳スペースが20cmなので、体感してみてはいかがでしょうか。」

と言いました。

ちょうどエスネルデザイン記念すべき一棟目の"網ヶ原のエスネル"の見学会が開かれる時期だったのです。


そして当日。
素敵すぎるお宅に大興奮のびびかめ。


部屋に入るとすぐに畳スペースが。

「これが20cmか…」と眺めていると

 

f:id:kamezo_home:20191020232052j:plain


娘が容易に20cmを登っているではありませんか!

登り降りしたり、座ってみたりして、大変気に入っているご様子。

一歳児は20cm余裕なんですね。
特に危ない様子もありませんでした。
(もう少し小さい子ならクッションかわりになるものを下に置くとか、対策が必要かもしれません。)

低めの階段一段分くらいなので、大人もサッと登れます。

腰掛けた感じも、悪くありませんでした。
腰掛けつつこどもと遊べそうです。
ちょっと休憩、でソファに座ると一生抜け出せなくなるけど(笑)ここならサッと立ち上がれそうです。

肝心のかめぞうも
「そんなに腰に負担ないなぁ!」と立ったり座ったりしてました。


フラットは叶わなかったけど、20cmならいいかもと思いました。娘が気に入ってたのも良かったです。

そこで二人で明るく「20cmに決定!」となりました。


まさに百聞は一見にしかず!


畳スペース高さ20cmのメリットまとめ
・登りやすい高さ
・高すぎないのが安心
・ホコリが畳スペースに入りにくい
・フラットより腰掛けやすく、立ち上がりやすい
・空間を圧迫しない

 

というわけで
間取り論争①は無事解決したのでした。