住宅設備について 浴室編

まずは浴室についてです。

我が家はLIXILのアライズを選びました。

 

浴室に関してはあまりこだわりがなく、今の家での不満は

・狭さ

・水切りワイパーをかける際に突起が多くてやりにくい

くらいだったのであまり悩みませんでした。

 

長風呂もせず、浴室にいる時間は一日のごくわずかな時間だと思いますし

予算をキッチンに全振りしたかったのでグレードも最低のCタイプです。

 

近い価格帯でTOTOのサザナもあり、見に行きましたが

他の住設もすべてLIXILになりそうでしたし

だったら風呂も、ということでアライズに。

ショールームLIXILの方にとても良くしてもらったので

そういった面でも選んだというところはあります。

 

CG図はこんな感じ。

f:id:kamezo_home:20191112225952j:plain

 

シンプルです。

風呂フタなし、浴室内握りバーなし、浴室保温材なし、天井廻し縁なし。

棚、カウンターは掃除の邪魔なのでなし。

壁にマグネットがつくのであとから自由に棚などを配置するつもりです。

タオルバーはシャンプー等やや重いものをひっかけておくために。

タオルバーなしも検討しましたが、マグネットだと重めのボトルを

載せると落ちそうな気がしたので残しました。

鏡は風呂でひげを剃る習慣があるので残し。

 

床がひんやりしない保温材入のものを勧められましたが、

高気密高断熱の家ではそもそも家に寒いところがないのでは?

と思い標準タイプの床です。浴室保温材も同様。

 

追加変更したオプション等は以下の通り。

f:id:kamezo_home:20191112230013j:plain

 

・エコベンチ浴槽

 追加料金なしで選べます。足をゆったり伸ばせるフラット浴槽も選べましたが、

 のぼせやすく普段からお湯の量を最低量の設定にしているのでこちら。

 フラット浴槽と比べて結構な量のお湯を節約できるので

 その効果にも期待。毎日の積み重ねは大きいはず。

 

・プッシュワンウェイ排水栓

 昔ながらのゴム栓は掃除と入浴時に邪魔になるのでこちらを追加。

 

・洗い場側水栓、シャワーヘッド、シャワーフック 

 標準のものは水栓にただカバーが付いているだけのもので

 裏側の掃除が大変そうだったので変更。

 ヘッドとフックは水栓と質感を合わせるために併せて変更しました。

 

・照明

 見た目と出っ張る部分がないので掃除が楽そうだと思い変更。

 標準のものは掃除がしにくそうだった。

 電球を自分で交換できるのも良ポイント。

 

・ドア

 開き戸を採用。折れ戸より可動部が減って掃除がしやすそうだと思いました。

 

・ランドリーパイプ

 乾太くんを採用することもあり、使うかはわかりませんが

 脱衣所のパイプがやや短めのため、足りなくなったときのことを考え追加。

 臭い取りで服に湿気を与えたいときにも使える。

 

標準でついていたものを少なからずはずしていったので

その分の差額でオプションをつけたような感じになりました。

あまり予算をかけずに納得のいく浴室にできたように思っています。