設計監理契約

もう一月ほど前になっていますが、8月末にエスネルデザインと建築設計・監理業務委託契約を結びました。

初めて村松さんにお会いしたのが6月。

初回面談の時点で妻に相談もなくいきなり「ぜひお願いします」と言い放ちましたが、

無事正式契約に至りました。

 

現在は詳細設計と設備の選定のため、話し合いやショールーム巡りに追われる忙しい日々を送っています。

決めることがたくさんあり大変です。

(一番大変なのは村松さんですが…^^;)

 

そのあたりのことはまたおいおいブログに書いていきたいと思っています。

我が家は2階リビング

村松さんとの打ち合わせで助言をいただいたり、

毎日話し合いを重ねること数週間。

ついにリビングを1階か2階か、どちらにするか決めました。

 

タイトルでネタバレしていますが

2階リビング(プランB案)にすることに決めました。

 

家づくりを始めたころから、夫婦共に「リビングは1階」と考えてきたので

まさかこうなるとは思いもしませんでした。

村松さんに複数プランを提案していただいて、比較検討することで

それぞれの良さと、自分たちが本当に何を求めているのか

気づくことができました。

 

 

2人で話し合ってここはぜったいこっち(2階リビング)がいいよね!

となったところをいくつか挙げてみます。

 

☆リビングに柱や壁を少なくできる。

 耐震等級3を取得する以上、1階リビングにはどうしても

 減らすのが難しい壁や柱がありました。

村松さん曰く取れる可能性はあるとは言っていたが)

 2階リビング案では1階は寝室や子供部屋なので柱や壁はあっても気にならず、

 2階は開放感のある間取りにできる。

 

☆階段下を収納にできる

 1階リビング案ではリビングに吹き抜けと階段を予定していましたが、

 階段の下は狭さを感じさせないためにオープンにしていました。

 2階リビング案では1階の開放感は必要ないので、その分のスペースを

 丸々掃除機や日用品を入れる階段下収納にすることができるようになりました。

 さらに床下への入り口も兼ねています。

 

☆1階リビング案の玄関からの丸見え感

 1階リビング案では限られた面積で最大限視線の抜けを感じれるよう

 室内扉を設けていません。

 そのため玄関からリビング全体と風呂手前までが見渡せてしまい、

 人が来た時にプライバシー的にどうかな、と感じていました。

 (玄関からリビングの間にドアを設けることも検討しましたが、そうすると

 開放感が減るというジレンマ)

f:id:kamezo_home:20190921234957j:plain

玄関に入ってすぐの光景

 

 2階リビング案では1階は各部屋の扉があるのでプライバシーも確保されています。

 

☆書斎とリビングが同フロア

 1階リビング案の吹き抜け上に書斎があるのも悪くはないですが、

 話をするにも声を張らなければなりませんし、

 視線が合わないと会話が生まれないかと。

 妻もいちいち私を呼びに行くのが面倒だと言っていました^^;

 

☆景観がいい

 言わずもがなですが。

 家にいるときに一番いることが多いのがリビングだと思うので、

 家の中で一番景観がいい部屋が寝室という1階リビング案はもったいないかな?

 と思いました。

 

 

二者択一どちらかを選ぶのはとても難しかったです。

どちらも素晴らしくよく練られた間取りでしたから。

村松さんの設計力は流石としか…(語彙力がなくてすみません)今回2階リビングを選びましたが、1階リビングを選んでも

おそらく後悔はしなかったと思います。

どっちでもいい、というのはなかなか贅沢な悩みだったのでは。

これこれこの点が決め手でした、というより

総合的に判断して2階リビング案を採用したという感じです。

2階リビング案を押していたのは私のほうですが、

妻を説得したというわけでもなく、2人で納得してこの案を採用できたのでよかったです。

初回プラン提案後

初回プラン提案を終え、早速夫婦で検討会を行いました。

 

細かい修正点はともかくとして、目下の最重要検討項目は

リビングを1階か2階のどちらにするか、です。

 

妻は完全に1階リビング派。

私も最初は1階リビングがいいだろうな、と考えていたのですが

村松さんの考えてくれた2階リビング案に完全に心変わり。

 

それぞれで大きな違いがあるので、話せど話せど結論は出ず。

夜遅くまで話し合いをする日々が続きました。

 

ひとまずそれぞれのメリットとデメリットを書き出してみました。

 

1階リビング

メリット
  • 慣れている
  • 買い物の荷物運びが楽
  • 来客対応が楽
  • 階段の上り下りが少ない
デメリット
  • 景観が悪い
  • 2階リビングに比べて暗い
  • 外からの視線が気になる
  • 書斎の位置を妥協している

 

2階リビング

メリット
  • 景観が良い
  • 明るい、開放感がある
  • 外からの視線が気にならない
  • 夜のトイレが安心(トイレは1つだが寝室と同階)
  • 書斎の位置が理想的
  • 吹き抜けがなく怖くない(やや高所が苦手。また子供の落下対策が不要に)
デメリット
  • 荷物運びが大変
  • 子供が子供部屋から知らずに出かける可能性あり(心配しすぎか)
  • 2階リビングという抵抗感(経験したことがない)
  • 1階が気になる(外から人が入ってきてもわかりにくい)

 

夫婦で思いつくだけババっと書き出してみました。

こうして見ると2階リビングのほうが総合的に優れているような気がしますが…。

それでも妻はやはり2階リビングへの抵抗感が強くあるようです。

それもよくわかります。やはり慣れていないものは選びにくい。

私も抵抗が全くないわけではないです。

 

決め方として、どちらがより合理的なのかで考えず

自分たちの感覚や直感で決めてしまっていいのでは、

村松さんはおっしゃっていましたし、

妻の意見を通しておいたほうが後々~とも思いましたが決めきれず。

 

書斎の位置にこだわっているのは私がすぐに自分の机に向かうためです。

することといえば文書を打ったり、調べ物などパソコンの操作ですが

スマホやノートパソコンの小さい画面を見たり、

小さいキーボードで文字を打ったりするのが好きでなく、

自宅では専らデスクトップパソコンを愛用しています。

パソコンは主に自分の用事に使っていますが、

私のことをスマートスピーカーか何かだと思っている妻からの、

「明日の天気は?」「あれいつから?」「あれ予約して」等の指示にも速やかに対応しなければなりません。(OK Kamezoogle)

 

ただ子育て中の身ですのでずっとパソコンにかじりついているわけにもいかず。

子供の面倒も見なければなりませんし、

妻に呼ばれればすぐに向かう必要があります。

そのため書斎とリビング(他の家族のいる場所)の位置と距離が大事なのです。

作業に集中したいときもあるが、できれば家族の気配も感じられる書斎。

それをより実現できているのは2階リビング案だと私は感じました。

 

長い検討の結論は次回。

初回プラン提案③

続いてC案。

こちらは1階リビングで水回りを2階に持っていったパターン。

空いた分のスペースに書斎が入ります。

できれば叶えたかった書斎リビング同フロアが1階で実現されています。

 

f:id:kamezo_home:20190909221527j:plain

プランC 1階

 

f:id:kamezo_home:20190909221645j:plain

プランC 2階

 

ただ設計士さん的にはあまりおすすめしないプランとのこと。

吹き抜けが小さくなっており採光が良くなく、

また洗濯の干場や収納がとれない点が大きなデメリットですね。

 

1階がかなり広々とした間取りなのは良いのですが、

プランABに比べてみるとやや間延びした感じでしょうか。

ダイニングテーブル周辺にここまで面積が必要かな?とも思いました。

 

また水回りの配置の別案もご提案いただきました。

f:id:kamezo_home:20190909222633j:plain

マルチWIC 別案

さらに屋根の案も。

f:id:kamezo_home:20190909222856j:plain

屋根案

屋根の形によって若干ですが採光性や、空を見えるかが変わる。

とてもわかりやすい図で示していただきました。

屋根の形は好みもあり、外観をとるか採光性、眺めをとるか

なかなか悩ましいところです。

 

そしてそして!今回の初回プラン提案で一番テンションの上がったものがコチラ!

f:id:kamezo_home:20190909225240j:plain

f:id:kamezo_home:20190909225307j:plain

f:id:kamezo_home:20190909225319j:plain

f:id:kamezo_home:20190909225330j:plain

f:id:kamezo_home:20190909225342j:plain

3Dパースです!

 

すばらしい!!!グリグリ動かせます。

色々な角度からみることによって、平面図では思いつかなかった「気づき」も

ありました。

わざわざ作っていただいてありがとうございます。


うちのような間口の狭い敷地ですと、正面から見たときの家の横幅が狭く、

基礎の高い分、面長の家に見えてしまいそうな気がしていたのですが、

さすが村松さん。

屋根の角度をあまり急にせず、かつ下屋があることで全く面長な印象をうけません。

総二階の無駄のないハコデザイン。美しいです…。

 

また長くなってきたので続きます。

初回プラン提案②

 続いて2階リビング、プランB案です。

こちらからの要望では1階リビングでお願いしていたので、

自分たちではあまり考えてこなかった間取りでした。

 

まずは1階。

f:id:kamezo_home:20190907234507j:plain

プランB 1階

1階リビング案よりもやや寝室と玄関が広め、

トイレは1階にひとつのみです。

 

2階です。

f:id:kamezo_home:20190907234942j:plain

プランB 2階

1階リビングのプランA と大きく違うのは書斎が同フロアにあることですね。

吹き抜けと玄関分リビングも若干広めでしょうか。

2階リビングの最大の利点は採光と眺望。

南側に隣家が近接しているこの敷地でも、

明るく開放感のあるリビングにすることができるとのことです。

 

2階リビングプランは第1希望ではなかったため、

初回プラン提案当日は参考になるな~という感想だったのですが、

後日よくよく考えていくと書斎とリビングが同フロアという点が

自分にとってかなり大きい利点で、

間取り案を見直す度に2階リビングのプランBに気持ちが傾いていきました。

1階リビング案だと吹き抜けがあるとはいえ、

この敷地ではどうしても暗くなりがち、という点も

気になっていました。

 

ただ妻のほうは1階リビングに強いこだわりがあり、

なかなか意見が合わず。

ここで1階リビングVS2階リビング

どちらにするか論争が起こりました。

この論争の結論はまた改めて。

 

続きます。

初回プラン提案①

要望ヒアリングから約一ヶ月後、

待ちに待ったプラン提案をしていただきました。

なんと3案も!!

しかも丁寧に色まで塗っていただいており、とても見やすい!

わがまま言い放題で要望がすべてかなう間取りはできるのか?

と心配していましたが全くの杞憂でした。

 

まずはゾーニングから

f:id:kamezo_home:20190905221842j:plain

ゾーニング図1階

f:id:kamezo_home:20190905221837j:plain

ゾーニング図2階

こういったゾーニング図を書いてもらうのは初めてでしたが、

我々のような素人には敷地のポイントというのを

見つけるのが難しいので、これはとても参考になりました。

仮に間取り変更する際にも、そこが何が適しているゾーンなのか一目瞭然です。

 

ゾーニング図からわかるかと思いますが

我が家の敷地は東西に細長く(間口は約6メートル)

南側に隣家が近接しております。

前面道路は西側です。

 

東西と北西側にある視線の抜けの活かし方と

採光に重要な南側をどうするかが悩みどころですね。

あまり自由度のない立地条件かもしれません。

プランニングも苦労されたかと思います…。

しかも1階リビングにして欲しいとの要望でしたので。

 

続いてプランです。

まずは本命の1階リビング、プランA案です。

f:id:kamezo_home:20190905224238j:plain

プランA 1階

f:id:kamezo_home:20190905224351j:plain

プランA 2階

とにかく感動しました。

前回のブログで伝えた要望がバッチリ入っていて

かつコンパクトでまとまった間取りだと思います。

収納計画や、ポイントとなる箇所の説明もビッシリと書き込まれており、

自分たちのために本当にたくさん考えてくれた、

ということがすごく伝わってきました。

 

それぞれの居室の位置なども特に変更したいところもなく

間取りの変更希望はなし。

唯一書斎が寝室への通り道にあるので

そこのクローズ感をもう少し加えたいかな、と思いました。

 

妻もかなり気に入り、これはもうこれで決まりか?

と思いきや…。

 

続きます。

要望ヒアリング

 プラン提案にあたって

我が家から村松さんにお伝えした要望は以下の通りです。

 

□家に「これだけは叶えたい」というものはなにか。
・家族が快適にかつ安全、安心に過ごせる基本性能(断熱性能、耐震性、自然素材)
 

□希望する部屋数
LDK、寝室、子供部屋×2
・和「室」はいらないが腰掛けられる畳スペースがあると居場所が増えるかも
・デスクトップPCで作業することがあるため集中できる書斎?扉を閉めれる作業スペースが欲しい
 (できれば家族の空気は感じたいのでリビングに隣接?スペースがあるのか要相談検討)


□それぞれの部屋に具体的な要望があれば
LDK大きさにはこだわらないがいろいろな居場所があると良い
・寝室→子供が小さいうちはダブルベッド+シングルベッドで寝たい(今はダブルのみだが3人では狭い)
・子供部屋→小さくて良い(四畳半)ベッド+机+クローゼット程度
・書斎?→今使っている机(縦80cm×横140cm)を使いたい


□キッチンへの要望
・対面キッチン希望
・ガス利用
リンナイ置型ガスオーブン検討中(ビルトインの海外製ウォールオーブンが良かったが予算があれば)
・食洗機(海外製)は導入する
・前後とも吊り戸棚なしのオープンキッチンが良い
・キッチン家電を生活感なく隠したい


□収納の要望
・大型のものは特になし。元々物が少ないため床下収納で柔軟に対応できるはず
・収納家具はできるだけ買いたくない
・ロボット掃除機が入る収納
・よく使う日用品を入れておく収納(薬箱、書類など)
 
 
□洗濯へのこだわり
・中干し
・乾燥機なし
・量が多いので干すスペースは広くしたい


□食事中はTVを見るか
・見ない
 

□必要な駐車場の台数
・カーポートは必要
普通自動車1台+軽自動車1台。可能であれば来客用で+1台分
 

□その他なにかあれば(どんなことでも)
・できればリビングは1階が良い
・高い所が苦手で足元の空いた吹き抜けが少し怖い。子供がごそごそしていて転落も不安(採光のために開放感のある吹き抜けがあったほうが良い気がするが…)
・スケルトン階段が苦手
・階段や吹き抜けの真下にダイニングテーブルは置きたくない(ホコリやゴミが料理に落ちる気がする)
・玄関に靴を履くための椅子を置きたい
 
要望ヒアリングは村松さんブログでも
掲載していただいてます。
 
 
家づくりの要望に関してはそこそこ時間をかけて考えてきていたので
シンプルなほうでしょうか。
自分の中で唯一欲を出したのが書斎スペースです。
小さい家なので面積の都合上真っ先に削減されそうな要望ではありますが
村松さんの設計力を信じてわがままを言ってみました。
よろしくお願いします!
そして妻と娘よ、申し訳ない!
パパはお仕事頑張るので!